詩集『歌』(思潮社)刊行記念トークイベント
白井明大(詩人)×MAYA MAXX(画家)「詩が生まれる、絵が生まれる、いのちが生まれる」



日時:2010年11月6日(土)19:00-20:00(18:30開場)
会場:青山ブックセンター本店内・ライフスタイル書コーナー青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201011/maya_maxx116.html


対談のNote

白井さん(S)・Maya Maxxさん(M)

  1. 現代社会の状況に、どうしても適応できない人たちは、一定割合、確実に存在していてその人たちをどうやって救ったらいいか。

→ そのためのひとつの手段が、詩であり、絵であるとおもう(M)

    1. 詩・とどけたい

→心がおきざりにされてしまっている現代。

詩のことばはこころにはとどきやすいけれど、手元にはとどきにくい。(S)

      1. (M)絵を描いているときは頭では何も考えていない。

 筆に自分の気持ちや思い感情や思考がのっている。
 
何かを描こうと思って描いているのではなくて
絵の方から、来る。

自分はただ、そのきたものをカタチにしてあげるだけでいい。

自分のカラダを絵のためにお貸しするだけ、という感じ。


→逆に言えば、「描かなくちゃ、とか、何かやらなくちゃとか
思ってかいているときは、つらい。」


これは、頭でわかることでもないし
言葉で説明できることでもなくて、
自分で体得するしかないこと。


それは武道に通じるものがあるかもしれない。


とにかく、カラダを敏感にすること。

そうすると、ラクになる。



今の感覚として、

50年くらい生きてきて


「生きるということ」と「死に向かう」ということが
セットになっている感じがある。■


<感想>

人間は生まれた瞬間から死に向かっていて、
それはもうどうすることも出来ない事実で、
それを受け入れた上で
どう生きるか、
現在をどう楽しむかが重要なのかもしれない

おもいながら、対談を聞いていてぼんやりとした感じの中おもった。

最後に白井さんが自作の詩を朗読したのだけれど
詩の言葉が声に出されて音になって伝わる感じは
独特なものがあって、
恍惚とした感覚に包まれていた昨日(2010/11/06)でした。