2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年の十品。その8, 9, 10

川上弘美 『いとしい』 『ハヅキさんのこと』 「aer」 なんやかやいっても今年一番夢中になっていたのは 50歳の彼女です。 思春期の不可思議な幻想世界にまぎれこむ「いとしい」 は読んでいるときはそれほど強い衝撃のようなものは感じなかったのだけれど…

2008年の十品。その7

「焚火」志賀直哉 今読んだばかりなのだけれど、小説を読んで感動したのは、実はこれが初めてなんじゃないかと、今まで感動したとか思っていたのは幻想だったんじゃないかと そんな気にさせられた「小説の神様」直哉の一篇。 僕は本当の小説ってものを今まで…

2008年の十品。その6

「山高帽子」内田百輭 芥川の自殺と狂気を題材にした一篇だと知って あらためて読んでみると、これがすごい。百輭の内なる狂気と、芥川の抱える狂気への不安の 呼応が、なんともいえず心揺さぶられるのでした。 大正という儚くも短いひとつの時代のの終焉を…

2008年の十品。その5

『影の現象学』河合隼雄 自分の影を知ること、認めたくない自分の側面に 光を当てること。それはつらい作業かもしれないけれど閉塞感の打破には必須であることを知らしめてくれた一冊。芸術とは何かということについても考えさせてくれた、自分にとってかけ…

2008年の十品。その4

『好色一代男』西鶴 初めて読んだ西鶴。流麗な文体に惚れこみました。アメリカ的隠遁を森の生活にとるとすれば日本的隠遁は西鶴の諸国遍歴でしょう。 女御島への出立のその後の世界は 描かれていないけれど、そこにというかその先にポストモダンの可能性をみ…

2008年の十品。その3

『センネン画報』今日マチ子 文句なしに、今年一番のマンガです。毎朝ブログをみて 青の世界に浸り、一日を乗り切る気力を奮い立たせてもらいました。聖おにいさんの仏陀とイエスの腐女子的 立川ライフも捨てがたいですが自分で買って読むにはいたらなかった…

2008年の十品。その2

『コンコルド広場の椅子』東山魁夷 春に長野の雪山へ行ったときに東山魁夷の緑の絵に惚れこんだ、日本画の技法と西洋絵画の技法の融合。そして絵に添えられた詩とが見事に調和した一冊。調和というのは自分にとっては今年のテーマのひとつだったかもしれない…

2008年の十品。その1

『森の生活』ソロー これ一冊に限らないのだけれども、今年は現実世界を半分だけ離れて隠遁するような話や映画をよく喰ったので。 キャリアなんて概念は20世紀の遺物だと言っていた 『荒野へ』into the wild の主人公も(これ、原作がノンフィクションなん…

"If there is any way to do it wrong, he will."

 富士日記

夜、寝転がって、布団をかぶってぱらぱらめくりながら 読むともなく眺めていた。 そうしているうちにいつともなくまどろんできて 武田百合子の書いた日記を読んでいるのか 川上弘美のエッセイを読んでいるのかだんだんわからなくなって、 目覚めたら朝だった…

「焚火」志賀直哉

初めての志賀直哉である。 芥川の「海のほとり」との関連で、「焚火」を読んだ。 この間読んだ芥川の全集(岩波の旧字体の第八巻)の中に夏目先生のことというのがあって、漱石が志賀さんのような文章は書きたくても書けないのですという芥川に云うことには…

村上龍×中田英寿『文体とパスの精度』

対談とE−mailの往復書簡。言葉を持たない若かりし日の中田の考えを龍さんのフィルターを通して眺める。でも眺めてるだけじゃ自分というものは何も変わらないから、眺めることで感じ、そこから考えたものを、 実行に移すことの 必要性をひしひしと感じた…

白洲次郎,安部公房,志賀直哉,村上龍 etc.

榎本武揚 (中公文庫)作者: 安部公房出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1990/02/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (20件) を見る

明恵上人

大学図書館で借りた『古寺巡礼』。新版 古寺巡礼京都〈15〉神護寺作者: 谷内弘照,川上弘美出版社/メーカー: 淡交社発売日: 2007/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る借りたまま読んでいなかったのだけれど、というか借りた本てレポート…

若い読者のための短篇小説案内

若い読者のための短編小説案内 (文春文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/10/08メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 49回この商品を含むブログ (120件) を見る近現代日本文学という講座をとった。このクラスでは短篇を読んで数人がプレ…

蕭々館日録

蕭々館日録作者: 久世光彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2001/05メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る川上弘美書評集より。澁澤龍彦書評集がほしい。

『なんとなくな日々』川上弘美

アマゾンマーケットプレイスで買った本なのだが、ぜんぜんこねーなぁと思っていたら、共用郵便受けに投函されていた。朝の冷え込みで冷たくなった本の表紙をなでる。冷たい本(温度的に)というのはなかなか乙であると思った。なんとなくな日々作者: 川上弘…

波 2002年9月号より 〔インタビュー〕 村上春樹 『海辺のカフカ』について - 村上春樹氏待望の長編小説『海辺のカフカ』が刊行されます。作者にこの小説が完成するまでの話を語って頂きました。――タイトルは、いつどのように決まったのですか。 いつ思いつ…

『海辺のカフカ』再読

NагΑ Насy いま、再読中なんですが。 上巻の、ジョニーウォーカーを中田さんが刺すくだり、前読んだときは、カフカくんにかけられた呪縛によって、意識を失っている4時間の間、カフカくんがナカタさんに憑依する感じで、実父なるジョニーウォーカーを殺した…

川上弘美『大好きな本』

川上弘美書評集。 大好きな本 川上弘美書評集作者: 川上弘美出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/09/07メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 28回この商品を含むブログ (57件) を見る新聞書評やら、文庫や全集の解説文やらの切れ端の寄せ集めである。で…

翻訳夜話2 サリンジャー戦記 (文春新書)作者: 村上春樹,柴田元幸出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/07/19メディア: 新書購入: 5人 クリック: 47回この商品を含むブログ (124件) を見る今年の春に甲殻機動隊S.A.C.に熱中していた。このアニメの軸とな…

富士山一周記

富士へ旅行へ出る。 先週、大学の友達の女の子からメールで旅行の誘いをうけて連休をフジヤマの麓へ出かけたのである。あまり計画的な旅行でもなかったので当日になってもあまり実感がわかず、朝の5時に目を覚ましあわてて着替えとタオルと歯ブラシをバック…

登場人物『どこまで行っても遠い町』

人がいっぱい出てくる小説は苦手だ。関係がこんがらがる。 というので整理のために。「小屋のある屋上」 ☆唐木妙子 久保田学 平蔵さん 源さん 真紀さん(40歳くらいで心臓を患いなくなる。春田のおばさん。)「午前六時のバケツ」 (唐木先生つながり) 父、…

散財…。

どこから行っても遠い町作者: 川上弘美出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/11メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (75件) を見る 人生について (中公文庫) 紅茶を注文する方法 (文春文庫)作者: 土屋賢二出版社/メーカー: 文藝春…

サッカー

カタール戦ですね。

などon web

ユリイカ2003年9月臨時増刊号 総特集=川上弘美読本出版社/メーカー: 青土社発売日: 2003/09メディア: ムック購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (13件) を見るなんとなくな日々作者: 川上弘美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2001/03/07メディア…

『生きる歓び』/猫にまつわる僕のちょっとした発見ともいえない気付きのこと。

生きる歓び (新潮文庫)作者: 保坂和志出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/08メディア: 文庫 クリック: 18回この商品を含むブログ (37件) を見る川上弘美の『ゆっくりさよならをとなえる』収録の「爪切りも蠅も」というエッセイのはじめで、保坂和志の『生…

ゆっくりさよならをとなえる/大好きな本

川上弘美のエッセイ集『ゆっくりさよならをとなえる』を再読している。一緒に、先日かった彼女のはじめての書評集『大好きな本』も並列させて読んでいる。ゆっくりさよならをとなえる作者: 川上弘美出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2001/11/24メディア: 単行…

ハヅキさんのこと

ハヅキさんのこと作者: 川上弘美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/30メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (76件) を見る エッセイを、という約束で書き始めたのだが、そもそも三枚以上のエッセイは不得手で、横になっても縦になって…

ゴダール、保坂和志

本を読んでいて、その中で取り上げられている本など。ゴダール/映画史〈1〉作者: ジャン=リュック・ゴダール,奥村昭夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1982/07メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (19件) を見るゴダール/映画史…